こんにちは!yumeです。
前回の投稿は⇩
前回の投稿では、WDW(ウォルトディズニーワールド)の4つのパークをご紹介させていただきました。ディズニーワールドは、ディズニーランド239個分の広さがあります。
4つのパークだけで終わらないのがディズニーワールドです!笑
今回の投稿では、ディズニーワールドのパーク以外のおすすめの場所を紹介していきます。プールのテーマパークが2つある「ウォーターパーク」とお土産やショップが沢山ある「ディズニースプリングス」についてお話しさせていただきます!

ブログ後半にはWDW(ウォルトディズニーワールド)のチケットを公式サイトよりもお得に購入できる【klook】で利用できる当サイト限定クーポンコードについて詳しくお話しさせていただいていますので要チェック!

この記事は次のような人におすすめ!
- ディズニーワールドに行く予定がある方
- ディズニーワールドのお土産を買いたい方
- 常夏のフロリダでプールを楽しみたい方
【格安航空券予約・購入アプリ「エアトリ」】
「40周年期間中にディズニーに行きたい!海外ディズニーも行ってみたいけど、どこで予約しよう?」と悩んだ方必見!
ディズニー公式ホテル・ディズニーオフィシャルホテルもお得!国内航空券とセット「エアトリプラス」でさらにお得に最大70%OFF!13社一括比較で最安値!アプリ経由での申込みのエアトリポイントは5%還元(国内旅行5%、海外旅行2%)!

お得にディズニー40周年&海外ディズニーを楽しもう!旅行の計画・比較できる「エアトリアプリ」は画像をTAPでダウンロード⇧
海外ディズニーに行きたいけど、久しぶりの海外で航空券の予約をするのが不安、、、。そんな方でも大丈夫!海外航空券「希望条件」&「簡単選択」で探しやすくお得!
それでは、どうぞ〜!
- 【ウォルトディズニーワールドMAP】「ウォーターパーク」と「ディズニースプリングス」はどこにある?
- 【ディズニーワールド交通機関】「ウォーターパーク」と「ディズニースプリングス」への行き方
- 【ディズニーワールド敷地内施設】2つのウォーターパーク「ディズニーブリザードビーチ」と「ディズニータイフーンラグーン」
- ★【ウォーターパーク①】ディズニーブリザードビーチ(Disney Blizzard Beach)
- ★【ウォーターパーク②】ディズニータイフーンラグーン(Disney Typhoon Lagoon)
- 【ディズニーワールド敷地内施設】巨大なお土産の街!「ディズニースプリングス(Disney Springs)」
- 【ディズニースプリングス施設】ディズニーグッズならなんでも揃う!巨大お土産屋「ワールドオブディズニー」
- ★【ワールドオブディズニーおすすめグッズ】ばらまき用のお土産に最強!ディズニーワールド限定ショッピングバック
- 【ディズニースプリングス施設】ランチにおすすめ!愛してやまない激うまサンドイッチ「アールオブサンドイッチ」
- 【ディズニースプリングス施設】「スターバックス」「M&M’s」
- 【ディズニースプリングス施設】ディズニーのお菓子屋さん「Goofy’s CANDY co.」
- 【ディズニースプリングス施設】ディズニーワールドを空の上から見渡せる「気球」
- お得情報!チケットが安くなる!?当サイト限定「klook割引クーポン」紹介
- 【WDW初心者おすすめ】お土産の街「ディズニースプリングス」とプールのテーマパーク「ウォーターパーク」攻略!まとめ
【ウォルトディズニーワールドMAP】「ウォーターパーク」と「ディズニースプリングス」はどこにある?
引用:ディズニーワールド公式サイト
WDW(ウォルトディズニーワールド)には4つのパークの他に、ホテルが27箇所、今回お話させていただくウォーターパークが2箇所、ディズニースプリングスエリアがあります。
ウォーターパークは、アニマルキングダムとハリウッドスタジオの間にありオールスターリゾートホテルの側にあるのが「ディズニーブリザードビーチ」、アートオブアニメーションホテルの近くにあるのが「ディズニータイフーンラグーン」、WDW内右下にあるエリアが「ディズニースプリングス」です。

ディズニーの街なの!?広すぎる!
ディズニーワールド専用の道路や交通機関もあって
本当に夢の国!
【ディズニーワールド交通機関】「ウォーターパーク」と「ディズニースプリングス」への行き方
ウォーターパークとディズニースプリングスは共にホテルやパークから直通のバスが出ています。
全てのパーク、ホテルからバスが出ていないので注意!
・ウォーターパークは各ホテル、パークはアニマルキングダムのみバスが運行。ウォーターパークから遠いホテルは他のホテルを経由する場合があるため時間がかかる場合あり。
・ディズニースプリングスは、各ホテルを往復でバスが運行。パークからディズニースプリングスへのバスも運行しているが、ディズニースプリングスからパークへのバスは運行なし。近くのホテルに乗り換えが必要。
【ディズニーワールド敷地内施設】2つのウォーターパーク「ディズニーブリザードビーチ」と「ディズニータイフーンラグーン」
ディズニーワールドには、大きなウォーターパークが2つあります。
引用:ディズニーワールド公式サイト ウォーターパークのmap表紙
ディズニーワールドのウォーターパークは、簡単に言えば日本のサマーランドのような屋外巨大プール施設という感じです!
どちらのウォーターパークもWDWの4つのパークのチケットでは入れず、ウォーターパーク専用のチケットが必要になります。
ウォーターパークにいかれる予定の方は、「ウォーターパーク専用チケット」もしくは「ディズニーワールドのチケットとウォーターパークのチケットがセットになったチケット」の購入をしてください。

実は私、まだウォーターパークに行ったことがないんだよね、、、。
3回もディズニーワールドには行ったことがあるのにね。笑
絶対いつか行ってみたい!
★ディズニーワールド&ウォーターパークのチケットについてはこちらをどうぞ⇩
★【ウォーターパーク①】ディズニーブリザードビーチ(Disney Blizzard Beach)
1つ目は、ウォーターパークの一つである「ディズニーブリザードビーチ」。
引用:ディズニーワールド公式サイト 引用:ディズニーワールドウォーターパーク公式サイト ディズニーブリザードビーチのmap
この「ディズニーブリザードビーチ」のコンセプトは、常に夏なフロリダが猛吹雪(ブリザード)が続いて雪だらけ!ここにスキー場を作ろうと建設を進めていたものの、また夏のフロリダが到来し雪が溶けて水が沢山流れてプールができました。
こうなったらスキー場ではなくウォーターパークにしてしまおう!というストーリーのあるウォーターパークなので、プールにスキー場のリフトがあります。
引用:ディズニーワールド公式サイト ディズニーブリザードビーチ
ここのウォーターパークには、世界最速104kmを超えるスピードが出る「サミットプラメット」というスライダーがあったりと、WDWの4つのパークにも負けないスリルを味わえます。
★【ウォーターパーク②】ディズニータイフーンラグーン(Disney Typhoon Lagoon)
2つ目は、ウォーターパークの2つ目である「ディズニータイフーンラグーン」。
引用:ディズニーワールド公式サイト ディズニータイフーンラグーンのmap
「ディズニータイフーンラグーン」のコンセプトは、ある日嵐と津波が常夏の島に襲い掛かり、島は船など漂着物が散乱!地元の住民達でできる限り再建し、漂着物で作った建物が沢山あるのがこのタイフーンラグーン。
引用:ディズニーワールド公式サイト
ウォーターパークにもストーリーがあり、見ているだけで楽しめます。
タイフーンラグーンにも、ビル5階建て相当の高さから暗闇のトンネルを直線コースで時速50kmで滑り落ちる「ヒュマンガカワガンバ」スライダーがあります。
こちらのウォーターパークにはファミリー向けのアトラクションも沢山あるので、スライダーに乗れないお子様も楽しめます。
今回は、どんなパークがあるのかをご紹介させていただきました。
【ディズニーワールド敷地内施設】巨大なお土産の街!「ディズニースプリングス(Disney Springs)」
引用:ディズニースプリングス公式サイト ディズニースプリングスのmap
ディズニースプリングスは私もディズニーワールド旅行の際は絶対に訪れる場所で、何度も行ったことがあるので任せてください!笑
ディズニースプリングスは簡単に言うと、東京ディズニーランドの最寄駅である舞浜駅のすぐそばにあるイクスピアリのとっても大きいバージョンです。
大きいバージョンと言っても、御殿場アウトレット並に広い!約139店舗もあります!かなり広すいので、ディズニースプリングスの端から端まで歩くだけでもだいぶ疲れます。
ディズニーのグッズが売っているショップ、ユニクロやコスメショップ、レストランやカフェ、シルクドソレイユや映画館まで幅広いお店があります。

ディズニーワールド直営ホテルから専用のバスに乗れば
夜中の2時くらいまでお店が空いていて気軽に行けるし、
ディズニーにはないアメリカを楽しめるようなレストランも
沢山あって楽しかった!

わかる〜!楽しいよね!
パークに入らなくてもかなりの種類のディズニーのグッズが
販売されてるのもいいよね!
【ディズニースプリングス施設】ディズニーグッズならなんでも揃う!巨大お土産屋「ワールドオブディズニー」
ディズニースプリングスには大きなディズニーのお土産屋さん「ワールドオブディズニー(World of Disney)」があります。

このワールドオブディズニー、かなりディズニーグッズが豊富にあります。パークに売っているグッズが沢山あるので、パークに入らなくてもグッズを買うことができるんです。
グッズによっては、パークで探してもなかったグッズがディズニースプリングスにあるなんてこともありました!

店内もとても広く品揃えもいいので、パークに行く前にTシャツやカチューシャを事前に買っておくことができたり、パーク内でお土産を沢山買うと荷物になってしまうので先に買っておくこともできるのでとても便利です。
スターバックスとディズニーワールド50周年のコラボグッズも販売されていたりと、お土産に買っていったら思い出になること間違いなしの商品も沢山ありました。

こちらのエリアは「ディズニーワールド50周年記念グッズ」が販売されていました。装飾も50周年仕様でとっても可愛い!
品揃えは日によってまちまちでしたが、パークでは見なかった商品が売っていることもあるので、ほしいグッズを見かけたら迷うことなくその場で購入するのが鍵です!
次に見送ってしまうともう欲しいグッズに出会うことの方が少ない場合がありました。
このワールドオブディズニーで私達も、Tシャツやパークでは持ち運ぶのが怖いマグカップ、お土産用のディズニーワールド限定の50周年ショッピングバッグを沢山買っていきました。
パークで荷物になることや壊れてしまうことを懸念していたグッズをあらかじめ、ディズニースプリングスで購入しておけるのはとってもいいです!
パークで体力を消耗していると、日本へのお土産を買い忘れたりと正常な判断ができなくなる前に、ゆっくり買い物が出来るので、この「ワールドオブディズニー」で買い物をすることをお勧めします!
★【ワールドオブディズニーおすすめグッズ】ばらまき用のお土産に最強!ディズニーワールド限定ショッピングバック

ディズニーワールドに販売されているグッズの中でばら撒き用のお土産として最適なのが、この「WDWのショッピングバッグ」です。
見た目もとても可愛いですし、実用的!写真はディズニーワールド50周年の期間だけ購入できる限定バッグなので、お土産であげると凄く喜んでもらえて買ってよかったものの一つです。
50周年でない期間は各パークのショッピングバッグが発売されているのですが、そのバッグもWDW限定でとても可愛いデザインなので、喜んでもらえること間違いなし!お土産にとってもいいと思います。
全サイズ購入したのでまた【WDWお土産紹介】の投稿でお伝えしますね!

このショッピングバッグ、とても丈夫な作りなのもいい!
お土産であげたショッピングバックをヘビロテして
くれているの見ると嬉しいよね〜!
【ディズニースプリングス施設】ランチにおすすめ!愛してやまない激うまサンドイッチ「アールオブサンドイッチ」
ディズニースプリングスには、レストランやカフェ、ショップが沢山ありますが、その中でも私が愛してやまないのがこのお店!
激うまサンドイッチ屋さん「アールオブサンドイッチ」!!!

ここのサンドイッチ屋さんが美味しすぎて初めて食べた2011年WDW旅行から、アメリカのディズニー に行く度に食べます!
このために来ていると言っても過言ではないです!
私が大好きなサンドイッチは、このローストビーフが沢山入った「オリジナル1762」サンドイッチ!

パンの表面がサクッとしていて弾力があるバターのいい香りがするパンに、ローストビーフとチーズが沢山入っていて熱々で提供してもらえます。
コンボセットを頼むと、ドリンクと小さいハッシュドポテトが付いてくるのですが、そのハッシュドポテトも激うま!
量もかなりあってお腹がいっぱいになるので、男性も満足できます。心からおすすめのレストランです!

yumeちゃんがワールドに行く前から「アールオブサンドイッチ」
のことを熱弁してくれてたけど、
本当に美味しくて驚いたよ。笑
俺が頼んだターキーが入ったサンドイッチも美味しかったけど、
ローストビーフのサンドもやばかったね。笑

でしょ〜!!
何回でも食べに行きたいくらいだったけど我慢したよ。笑
結構人気で店内も混んでたけど、回転良かったよね!
【ディズニースプリングス施設】「スターバックス」「M&M’s」
おしゃれな店内の「スターバックス」もあります。メニューも日本とあまり変わらず安心感があり、広いディズニースプリングスを歩いた後の休憩にちょうどいい!

「M&M’s」の専門店もあります。ポップな外観がとても可愛い!かなり大きな店舗で、日本では珍しい商品も勢揃いしていました。見るだけでも楽しい場所です。

店内に入ると凄く甘ーいチョコレートの香りがして心がワクワクします!種類もかなり豊富で気になるフレーバーが沢山あり、ナッツ入りや自分のオリジナルプリントができるM&M’sもあります。
とても面白かったのでお土産としてオリジナルM&M’sを配るのもいいと思います!

ディズニーコラボのM&M’sもあり、ミッキー型のケースに入ったものや、M&M’sにミッキーがプリントされているものもありました。
【ディズニースプリングス施設】ディズニーのお菓子屋さん「Goofy’s CANDY co.」
「Goofy’s CANDY co.」のお店は、ディズニーのお菓子やスイーツが沢山売っています。お店のショーケースには、季節のカップケーキやリンゴ飴が売っていてとても可愛かったです。

このお店も甘ーい香りがして美味しそうなデザートが沢山並んでいます。
スイーツも「ディズニーワールド50周年限定」のものや、季節限定の「ハロウィンデザイン」のものがありました。私たちはスイーツは購入しませんでしたが、お土産用のミッキーのチョコプレッツェルを買いました。ミッキー型になっていてとっても可愛いんです。

その場で食べることのできるスイーツだけでなく、お土産で買って帰ることのできるお菓子のラインナップも沢山あったので、ディズニーらしいお菓子を買いたい方は「Goofy’s candy co」に訪れてみてください。
ディズニーワールドには、「ばら撒き用のお菓子」がほとんどないので注意!
1〜2ドル程度で購入できるディズニーの小さめのクッキーがありますが、ほとんどが大容量で、個包装されておらず7ドル以上するものばかり!
【ディズニースプリングス施設】ディズニーワールドを空の上から見渡せる「気球」
ディズニースプリングスには、なんと気球があります。この気球は、有料ですが乗ることができます。

風が強い時は運営していないこともありますが、想像より高く空に上がりなかなか経験できない体験ができます。
空の上からディズニーワールドを見渡すことが出来るなんて贅沢ですよね!
2017年にディズニースプリングスに行った時に、家族でこの気球に乗ったのでその時の写真と動画を載せておきます。

夜の気球はライトアップされていてとても綺麗でした。

夕暮れ時に行ったので、とても景色が綺麗でした。結構高く上がるのでかなり先まで360度見渡すことができます。
人生で気球に乗れると思っていませんでしたし、WDWで乗ることになるとはもっと思っていませんでした。
高さも高いし、柵がフェンスのようになっているので風が強く吹き抜けるので慣れるまですごく怖かったので高いところが苦手な方は注意です。!
少しお高めで25〜30$くらいだったと思うのですが、一度乗ってみるといい思い出になると思います。

気球って!すご!笑
乗ってみたかったけど、絶対高くてビビっちゃう。笑
普通のショッピングモールだと思って行くと、
びっくりするレジャーが沢山あるよね!
お得情報!チケットが安くなる!?当サイト限定「klook割引クーポン」紹介
klook公式サイト yumeno TABI blog編集
「klook(クルック)」は、全世界400以上のエリアで10万件以上の旅行アクティビティを提供する「旅行体験予約プラットフォーム」!海外・日本のチケットやツアーを安く・簡単に予約できます。
実際に私も利用klookを利用しましたが「日本語で予約可能!」「即時予約可能!」「スマホ画面を見せるだけで現地で利用可能!」。
その他にも予約するアクティビティによっては「優先入場特典」や「プレゼント(グッズ)特典」がついてくることもあり、「キャンペーン・割引クーポン」によってかなりお得に購入できることがあるので安心・お得に予約をする事ができます。
★当サイト限定klookクーポンはこちら⇩

【klook当サイト限定クーポンコード「5%割引」!】(「コピーする」をタップでコピー可能)
yumetabi
- 有効期限2023年12月31日まで
- klook商品5%割引(対象外あり)。割引上限10ドル。
WDW(ウォルトディズニーワールド)のチケットを【公式サイト】と【klook】で比較してみました。klookは「日本語予約可能」だし公式サイトよりもだいぶ金額が高いんじゃない?と思う方は必見です!

【例:3日間パークホッパー付きチケット(2023年11月2日〜)】
WDW公式サイトのチケット金額→「1人 577.54ドル」(日本円151〜152ドルレート=87,334円)
klookのWDWチケット金額→当サイト限定割コード入力後「81,202円」(割引コード入力前「1人 82,717円」)
「WDW(ディズニーワールド)公式サイト」よりも【約6,000円】安かったんです!当サイト限定割引クーポンを入れる前から既に【約4,500円】ほど公式サイトよりも安いので断然お得です。
さらに支払い方法も様々で「クレジットカード」「paypay」「paypal」「applepay」があります。「クルックの日の6日・9日」はpaypay決済で利用できる【9%クーポン】が配布されるので、さらにお得にアクティビティ予約をする事が可能です。

WDW公式サイトは「英語表記のみ」「ドルでの支払い(クレジットカード支払いがメイン)」なので初めての方や英語が心配という方もいらっしゃると思いますが、klookなら安心!
日本語表記での予約が可能で「チャットでカスタマーサポート(日本語可能)」と連絡を気軽に取り合うことも可能!
【klook割引コード】入力方法簡単説明!

klookの検索ボックスから【ウォルトディズニーワールド】を検索します。(ディズニーワールドだと検索結果に出ない場合があります。)

ウォルトディズニーワールドリゾートページをスクロールし、「日付」「チケットの種類(パークホッパー:1日でいくつかのパークに行く事ができる)」「日数」「パーク(パークホッパーチケットの場合は「マルチパーク」を選択)」「イベント」を選択して【予約手続き】へ進み、お客様情報の入力画面で詳細を入力します。

お客様情報入力画面下の【割引タイプ】の検索ボックスでクーポンコード【yumetabi】を入力し、【適用】するとクーポンコードの詳細が表示され、割引金額が表示されます。(クーポンによっては利用できないアクティビティや他のクーポンと併用できないものもあるので注意。)

予約をする前にクーポンコードを入力しておきたい方は、【アカウント】から【クーポンコード】をタップ。検索ボックスにクーポンコード【yumetabi】を入力し、適用しておけば予約をする際にクーポンコード適用可能なアクティビティであれば自動で適用されるので、クーポン入れ忘れを防ぐこともできます。
とてもお得にディズニーワールドのチケットを購入できるので要チェックです!
【WDW初心者おすすめ】お土産の街「ディズニースプリングス」とプールのテーマパーク「ウォーターパーク」攻略!まとめ
ディズニースプリングスは、普通のショッピングから、沢山のレストラン、ディズニーのお土産を買うこともでき、シルクドソレイユや気球などのショーやレジャーも楽しめることが出来る場所です。
ディズニーワールド滞在中は一度行ってみて欲しい場所です。パークの予定やチケットを持っていない日は、ディズニースプリングスだけでも十分楽しめることが出来るのでおすすめです。
皆さんはディズニースプリングスで気になった場所はありましたか?また、別の投稿でディズニースプリングスのおすすめレポをお話ししますね!
次の投稿では【DCL初心者おすすめ】ディズニークルーズライン徹底解説!ディズニーウィッシュ号乗船レポあり!をお話ししていきますね!お楽しみに!

★twitter、instagramも更新しています!いいね、コメントお待ちしています!