こんにちは!yumeです!
前回の投稿⇩
前回の「ビリーブ!シーオブドリームス・自由席おすすめ9選」に引き続き、実際に私達夫婦がディズニーシーを16:00(約3時間半)前から歩いて調査した上で決めたおすすめ自由席でショーを鑑賞してきましたのでご紹介させていただきます!
新ナイトショー「シー!オブドリームス」はどんなショーなのか、有料席・自由席はどんな場所にあるかなどは前回の投稿で詳しくお話ししていますので、そちらをご覧ください。
おすすめの穴場自由席からのショーの観やすさ、待ち時間や周辺の状況をレポしていきます!

この記事は次のような人におすすめ!
- ディズニーシーの新しいショー「ビリーブ!シーオブドリームス」を観たい方
- ディズニーシー新ナイトショー「ビリーブ!シーオブドリームス」の無料自由席エリアを知りたい方
- ディズニーシー新ナイトショー「ビリーブ!シーオブドリームス」無料自由席のおすすめスポットを知りたい方
【格安航空券予約・購入アプリ「エアトリ」】
「40周年期間中にディズニーに行きたい!海外ディズニーも行ってみたいけど、どこで予約しよう?」と悩んだ方必見!
ディズニー公式ホテル・ディズニーオフィシャルホテルもお得!国内航空券とセット「エアトリプラス」でさらにお得に最大70%OFF!13社一括比較で最安値!アプリ経由での申込みのエアトリポイントは5%還元(国内旅行5%、海外旅行2%)!

お得にディズニー40周年&海外ディズニーを楽しもう!旅行の計画・比較できる「エアトリアプリ」は画像をTAPでダウンロード⇧
海外ディズニーに行きたいけど、久しぶりの海外で航空券の予約をするのが不安、、、。そんな方でも大丈夫!海外航空券「希望条件」&「簡単選択」で探しやすくお得!
では、どうぞ〜!
- ★私達が「ビリーブ!シーオブドリームス」の鑑賞スポットに選んだ穴場おすすめ自由席紹介!
- ⭐︎自由席「③橋下の段差」がおすすめ!?待ち時間短めでショーをまるっと楽しめちゃう!
- ⭐︎【③橋下の段差】混雑状況・実際に並んでみた
- ○【③橋下の段差】近くのテイクアウトができるおすすめレストラン「ニューヨークデリ」
- ■【③橋下の段差】近くのお手洗いの場所4選
- ⭐︎【③橋下の段差】1時間前〜30分前混雑状況レポ・周辺混雑レポ
- ⭐︎【③橋下の段差】ショーの待ち時間で良かったポイント
- ⭐︎【③橋下の段差】「ビリーブ!シーオブドリームス」見え方鑑賞レポ(ネタバレ少なめ!)
- 【自由席鑑賞レポ】「ビリーブ!シーオブドリーム」自由席おすすめ鑑賞スポット紹介!まとめ
★私達が「ビリーブ!シーオブドリームス」の鑑賞スポットに選んだ穴場おすすめ自由席紹介!
東京ディズニーリゾートアプリスクリーンショット yumeno TABI blog編集
前回の投稿で、「ビリーブ!シーオブドリームス」の自由席はおおまかに9つあると紹介させていただきました。
私達が16:00(ショースタート約3時間半前)からディズニーシーを実際に歩いて調査し「ここから観よう!」と決めたおすすめな穴場スポットは、
ショー全体を見渡せて、水上・プロメテウス火山・ミラコスタのプロジェクションマッピングが1〜2時間前から並べば最前列も取れる可能性あり!最前列でなくてもショーを鑑賞することができる可能性がかなり高い場所です。
★ディズニーバケーションパッケージで見る「ビリーヴ」についてはこちら↓
それでは詳しく紹介していきます!
⭐︎自由席「③橋下の段差」がおすすめ!?待ち時間短めでショーをまるっと楽しめちゃう!
私達が、実際にショーを鑑賞してとてもお勧めする場所はここです!「③橋下の段差」です。

このおすすめ自由席は「①橋の上から」の橋、ポンテヴェッキオ橋の下にあるスペースです。
水上に近く開けている場所で、左手には「プロメテウス火山」右手には「ミラコスタ」が見えるのでプロジェクションマッピングもよく見えます。

反対側のザンビーニ側から見るとスペースがあるのがよく見えるのですが、近くを歩いていても橋の下にスペースがあることが分かりにくいので他の場所に比べて人が来にくいです。

この橋下の段差は広めで約5段になっています。どの段からも鑑賞は可能(2段目は車椅子の鑑賞席の場合あり)ですが、ショーの見えやすさが違い、その分待ち時間にも違いがあります。
よりショーを気にせずに楽しむためにはなるべく「段差の上」を確保することです。

なぜかというと、この【③橋下の段差】の前には「リドアイル」という有料の席専用のエリアがあります。
「リドアイル」は離島のようになっているので距離はありますが、ショーを楽しむ上で視界に入ってくる場所にあります。
この「リドアイル」を避けて楽しむためには、より「上の段差」から鑑賞することです。
東京ディズニーリゾート公式アプリスクリーンショット yumeno TABI blog編集
上の画像では段差前は「リドアイル」が全てかぶっているようにみえるMAPですが、実際はもう少しミラコスタ側にリドアイルが寄っています。
画像の①の「1番上の段差」が一番目の前に被るものがなく見えやすいです。その分狙っている人も多く待ち時間は長くなります。
さらに橋から見て「左側・プロメテウス火山」側のスペースから早く席が埋まっていきます。スピーカーやリドアイルをより避けることができるからです。

上から①段目が一番見えやすいのね!けどもう①段目の最前列が埋まってる!
①段目の2列目に並ぼうかな〜!②段目はまだ最前列あるけど、、、

Aさんちょっと待って〜!②段目の最前列が空いてるならそっちの方がいいよ〜!
②段目でも十分視界が開けてるし、最前列なら人に被る事なく安心だよ〜!
この場合は、①の段差の2列目を確保するのではなく、②の段差の最前列の柵前を確保するのが良いです。
ショーを見やすくするために早めに場所を取りに行ったのに、前の人の頭で見えなくなっちゃった!という方が残念だと思うので、最前列を狙ってみてください!
⭐︎【③橋下の段差】混雑状況・実際に並んでみた
私達が【③橋下の段差】に並び始めたのは「17:00ごろ」ビリーブスタートまで約2時間半前。
東京ディズニーリゾート公式アプリスクリーンショット yumeno TABI blog編集
段差の上の方を狙いましたが、17:00の時点で①と②の段の最前列にはすでに座っている方で埋まっていました。
①②段目の2列目は空きがありましたが、「③段目の最前列左寄り」を確保しました。
③段目の最前列を待っていたのは1組で、まだまだ余裕がありました。

周りに人が来なかったので18:30ごろ(約1時間前)まで足を伸ばして、柵にもたれかかって待てるのが良かったです。
鑑賞場所では待機している間に、交代でトイレに行ったり食べ物を買いに行ったりできます。
1人の場合は、近くのキャストさんに一言席を離れることを伝えることを忘れないようにしてくださいね。
○【③橋下の段差】近くのテイクアウトができるおすすめレストラン「ニューヨークデリ」
私たちは、この待ち時間の間に【③橋下段差】近くの「ニューヨークデリ」というサンドイッチがメインのお店があり、テイクアウトもできるのでそこに夕飯を購入しました。

「ニューヨークデリ」のサンドイッチはかなり本格的!とても美味しいので大好きなレストランです!

期間限定のスペシャルセットやスーベニアも発売されていますし、サンドイッチの他にもデザートもあるので待ち時間のお供にとっても良いです。

私達夫婦は、「ルーベンホットサンドセット」1,430円をチョイス!飲み物をホットコーヒーにしてもらってゆっくり温まりながら待てるアイテムをゲットしました!

ニューヨークデリのサンドイッチって本当に美味しい!
ルーベンホットサンドはチーズがとろけてお肉たっぷり最高!
ピクルスもついているのが良いよね〜
よだれ出てきた。笑

おすすめしてもらって食べたけど本当に美味しかった!
男性でもお腹に溜まって満足だった!
俺もよだれ出てきた、、、笑
■【③橋下の段差】近くのお手洗いの場所4選
東京ディズニーリゾート公式アプリスクリーンショット yumeno TABI blog編集
○一番近いトイレは「ゴンドリエ・スナック右横」。
【③橋下の段差】から向かうと、ゴンドラ側の橋にある階段を下がるとすぐにトイレが左手にあります。
○2番目に近いトイレは「アメリカンウォーターフロント・ステーション下」。
ディズニーシー園内を走っている電車の停留所の下にトイレがあります。
○3番目に近いトイレは「フォートレス入口付近」。
「ポンテヴェッキオ橋」をプロメテウス火山側に渡り切ると左手にあります。

○4つ目のトイレは、先程お勧めした「ニューヨークデリ」のトイレ。
近くて空いていて、温かいのでとても便利でした。
ご飯を買いに行った時や、食べ終わったゴミを捨てに行く時などに利用してみてください。
⭐︎【③橋下の段差】1時間前〜30分前混雑状況レポ・周辺混雑レポ
「ビリーブ!シーオブドリームス」のスタート1時間前(約18:30)で私達が待機していた③段目も最前列は埋まりました。「最前列を1時間前に取れると思ってなかった!」と喜んでいる声も聞こえてきました。
さらに、ショーを鑑賞する時は立ち見になるので、立った時に隙間ができて最前列で見ることができる可能性があるくらいの余裕のある埋まり方だったので、場所によってはギリギリに並んで最前列を取れた方もいると思います。
【③橋下の段差】の最前列を取るには、最低でも1時間以上前から待つことです。
余裕を持つ場合は2時間以上前からの待機をおすすめします。
19:00になるとショーの約30分前になるのでかなり混雑してきました。

①②段目は2列目も埋まり、③段目も2列目が少しずつ埋まり始めました。
ですが、ショースタート約30分前なのに関わらず、最前列や2列目は埋まりつつあるもののかなり余裕がありました。

新しいショーじゃなくてもスタート30分前に良い席って
あんまり取れないことが多いんだけど、
ここならショーを全部見渡せるのに30分前でも空きがある可能性があるの凄い!

目の前の有料席である「リドアイル」も段々と人が増え始め、【③橋下の段差】からの見え方が分かってきます。
「リドアイル」にいる方達もショー中は立つので、リドアイル側の水上は【③橋下の段差】③段目からだと少し見えにくくなっていました。

1番下の段も人が増え始めていますが、まだ余裕があります。2段目は、車椅子の方用の席になっていました。

1番下の段の「リドアイル」後方はショーが見えません。
なので、「リドアイル側後方」は人がおらず、スピーカーよりも左側に多くの人が待機していました。

【④噴水前広場】【⑤⑥ハーバー横】は立ち見で待っている方で埋まっていました。1時間前ぐらいからは、かなり混雑している様子です。

【今回の調査の結果!】
「ビリーブ!シーオブドリームス」約30分前でも【③橋下の段差】はまだ空きがある場所あり!
他の混雑する場所で待つよりもショーをより綺麗に鑑賞できる可能性があるのでおすすめです!

新しいショーだし有料席とか抽選当たった席しか綺麗に見えないと思ってたけど、
凄く綺麗に見えそうってテンション上がったな〜
2時間半待ったけどご飯とかトイレ行ったりしてたらあっという間だったしね!笑

そうだね!ビリーブは観れないと思ってたからこんなに良い場所取れると思ってなかった!
それにもっと寒いと思ってたけど、壁があったからそんなに寒くなかったし
暖かい飲み物とカイロは最強だね!
⭐︎【③橋下の段差】ショーの待ち時間で良かったポイント

- 移動する通路ではないため、落ち着いて待てる
- 景色が綺麗
- 風があまり吹き抜けない
- 人が多すぎず外に抜けやすい
段差の上は待機できる場所(黄色いテープまで)が決まっている上に幅が狭いので、あまり混雑しません。
(※今後テープが無くなる可能性あり!)
さらに、外に抜けるための階段付近では待機ができないようになっていたので、通行しやすかったです。(段差の階段ではテープラインまで待てます)
トイレなどで外に抜けて帰ってくる時も、わかりやすい場所なので同行者を見つけやすかったのも良かったです。
お手洗いや買い出しなど場所を離れるのは、30分前までに終わらせておくのがいいです。
ショーの時間に近づくと立ち見になるので、場所を詰められてしまうので席を確保しておきましょう。
⭐︎【③橋下の段差】「ビリーブ!シーオブドリームス」見え方鑑賞レポ(ネタバレ少なめ!)

「ビリーブ!シーオブドリームス」スタート約10分前(19:30)になると、ショーのフロートが出てきました。
キャストさんから「立ってください」という指示があり立ち見になりました。
私達が待っている③段目は、立ち見になった状態で結局2列目までしか人がおらず、ぎゅうぎゅうではなく後はかなり余裕がありました。

ショーがスタート!
キャラクターの顔は見えづらいですが、フロート全体が見渡せますし思ったよりも近くまでフロートも来るのでとても楽しめました。

ミラコスタ側のプロジェクションマッピングもバッチリ見ることができます!

前にあるスピーカーとモニュメントに視界が被ることもなく、全てのフロートの演出も楽しめました。

画質が荒いですが、花火の発射台が近くにあるので大迫力!さらにスピーカーも近くにあるのでショーに没頭できます!
プロメテウス火山の演出も観ることができましたし、視界が大忙し!笑

懸念点であった「リドアイル」によってフロートの下の部分が見えづらいことはありました。
リドアイルの草陰や人が気になるようであれば、①②段目の最前列を狙うのがいいと思いますが、フロートもとても動きますし、下の映像が見えなくて困ることはなかったので、私達は気になりませんでした!

【③橋下の段差】は段が出来ているので、柵の一番前を取ることができれば、前の人の頭や身長を気にせず余裕を持って鑑賞ができます。
私達が実際に鑑賞した③段目も低いと心配していましたが、とても綺麗に「ビリーブ!シーオブドリームス」を鑑賞することができたので穴場スポット【③橋下の段差】の自由席からの鑑賞を心からおすすめします!

最高!!号泣だった。笑
ストーリーも曲も良かったし、この席花火近くて大迫力だし、全部演出見えるの最強じゃない?

yumeちゃん大号泣だったね。笑
本当に最高のショーで感動した!ありがとう!
隠れて観えないかもしれなかった部分も全然気にならなかったし!
【自由席鑑賞レポ】「ビリーブ!シーオブドリーム」自由席おすすめ鑑賞スポット紹介!まとめ
今回は、ディズニーシーで新しくスタートしたナイトショー「ビリーブ」の無料鑑賞席のおすすめスポットと周辺レストラン・トイレについてや、実際にショーを鑑賞したレポをお伝えさせていただきました。
いかがでしたでしょうか?
実際に自由席で鑑賞をして、綺麗に見えましたし、待ち時間も過ごしやすかったです。
「エントリー受付」に当選した席や有料席「DPA(ディズニープレミアアクセス)」の席でも見えにくかったと言っている人もいたので、場所によっては自由席の方が綺麗に見える場合もあるようです。
私達は、また次に行った時もここの穴場おすすめスポットで鑑賞をしたいと思っています。
引用:ディズニーリゾート公式サイト
ここまで読んでくださってありがとうございました。
次回は「【ホテルインディゴ軽井沢】誕生日・記念日におすすめ!別荘のような自然の中でのゆっくりホテル宿泊レポ」をお届けします!
Twitter、instagramも更新していますので、いいねとコメントお待ちしております。