こんにちは!yumeです。
前回の投稿⇩
前回は、ディズニーバケーションパッケージ限定グッズ・特典について詳しく紹介させてていただきました。
バケパオリジナルグッズは40周年限定グッズもあり、オリジナルデザインが描かれたポップコーンケース、飲み放題のフリードリンク券の特典まであり盛りだくさんでバケパでしか体験ができない特別感を味わえる内容になっています。

今回は、ディズニーから離れて6月16日にオープンしたばかりの魔法使いの世界「ハリーポッター」の世界観を体験できる「ワーナーブラザース スタジオツアー東京」に早速行ってきました。
その際にワーナーブラザーズスタジオツアー東京のパーキング(駐車場)を利用してきたので詳しくお話しさせて頂こうと思っています。

新しくできたワーナーブラザーズスタジオツアー東京の駐車場は「事前予約制」!どうやって予約するの?駐車場はどこにあるの?を解決していきます。
ワーナーブラザーズスタジオツアー東京は、現在12月31日までのチケットが販売されています。これから予約される方も、すでに予約をしていて駐車場を予約しようか迷っている方などの参考になると嬉しいです。

この記事は次のような人におすすめ!
- ワーナーブラザーススタジオツアー東京に行く方
- ハリポタツアーの駐車場について知りたい方
- ハリポタツアー駐車場の予約方法&行き方を知りたい方
【格安航空券予約・購入アプリ「エアトリ」】
「日本で唯一のワーナーブラザーススタジオツアー東京に行きたいけど、航空券・ホテルの予約どこでしよう?」と悩んだ方必見!
国内航空券とセット「エアトリプラス」でさらにお得に最大70%OFF!13社一括比較で最安値!アプリ経由での申込みのエアトリポイントは5%還元(国内旅行5%、海外旅行2%)!

旅行の計画・比較できる「エアトリアプリ」は画像をTAPでダウンロード⇧
本場の「ワーナーブラザーススタジオツアーロンドン」にも行ってみたい!海外ディズニーに行きたいけど、久しぶりの海外で航空券の予約をするのが不安、、、。そんな方でも大丈夫!海外航空券「希望条件」&「簡単選択」で探しやすく今だけのキャンペーンでお得!
では、どうぞ〜!
【★ハリポタツアー駐車場予約方法】スタジオツアー専用駐車場は事前予約を!

●ハリポタツアー駐車場 1日1,800円(事前予約必要)
ハリポタツアーの駐車場は、事前予約が必要です!さらにその事前予約、ツアーのチケットを購入する際にオプションとして一緒に事前購入をする必要があります。
予約方法は、「ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京公式サイト」からスタジオツアーのチケットの種類を選択(チケットのみ 6,300円 、パッケージ 9,600円)、カレンダーから日付&時間を選択をした後に、オプション選択画面に進みます。
【パッケージチケットについて】

パッケージチケットには、チケット 6,300円・デジタルガイド 1,300円・オフィシャルガイドブック2,500円が含まれています。
1つづつ購入をすると、総額10,100円になるので500円の割引になります。デジタルガイドもオフィシャルガイドブックも購入する予定の方は「パッケージチケット」の購入をおすすめします。

いくつかオプションが選択できる(パーキング・デジタルガイド 1,300円・オフィシャルガイドブック 2,500円を単品で選択できる)中に、「パーキング 1,800円」の選択があるので当日停める車の台数を入力します。

車の台数を入力するとカレンダーが出てくるので、ハリポタツアーのチケットを購入した日付と同じ日付を選択します。(※必ずチケットを購入する日付と同じ日の駐車場を選択してください。)
その後、カートの内容を確認して「購入手続き」に進むと、「お客様情報」を入力する画面に移ります。入力が終わり「購入する」を押すと「Apple Pay」「クレジットカード(VISA・Master)」での支払いができます。ツアーチケットとパーキングの料金を一緒に支払って予約が完了します。
【ワーナーブラザーススタジオツアー東京チケット支払い方法】

- Apple Pay
- クレジットカード(VISA・Master)
銀行振込やコンビニの端末での支払いができないので注意です。
予約完了メールやワーナーブラザーススタジオツアー東京サイトのマイページからQRコードが確認できるのですが、駐車場のQRコードもあるので確認してみてください。
【パーキング(駐車場)の予約を忘れてしまった方&当日予約をしたい方】

スタジオツアーのチケットを購入する際にパーキングを購入するのを忘れてしまった場合でも、問い合わせをすれば後からでも駐車場の空きがあれば追加で予約をとることができます。
駐車場の予約をしたい方は、問い合わせをしてみてください。
当日予約がしたい方は、空きがあれば公式サイトパーキングから予約ができるようになっていました。
【★ハリポタツアー駐車場行き方】専用駐車場はスタジオツアーすぐ横徒歩2分!第1駐車場の行き方解説

スタジオツアー専用駐車場は「第1駐車場」と「第2駐車場」があります。第1駐車場は立体駐車場になっていたのでかなりの台数が停められると思います。
どちらの駐車場も「豊島園通り」にあり、右折入場が禁止だったので左折入場をしてください。「中之橋」を越えると左手に「ハリーポッターの看板(秘密の部屋の看板)」が出てくるのでその看板を目印に、左折をすると第1駐車場に行くことができます。

目印の「ハリーポッターの看板」が見えたら左折をする。

左折をして真っ直ぐ進むと駐車場案内のスタッフの方がいらっしゃいます。

スタッフの方に、事前に予約しておいたパーキングのQRコードを見せます。2度提示する場所があるのでしまわないでください。
予約QRコード(駐車場・スタジオツアーチケット)は、スマホでQRコードを提示しても大丈夫!心配な方は印刷をしていくと安心です。
1度目は確認程度で、2度目はスタジオツアーの予約QRコードも提示してその日の予約があるかどうか確認をされます。
その後パーキングのQRコードを読み込んでもらい入場ができました。電車で行く場合は、スタジオツアー敷地内に入る際に予約の確認が必要なのですが、車で来た場合は駐車場入場の時点で予約の確認をしているのでそのまま敷地内に入ることができました。

QRコードのスキャンが終わると、駐車場に入れます。私たちは平日の10:00に駐車場に来ましたが、立体駐車場1階もまだまだ空きがありました。
第1駐車場からスタジオツアーまでは約徒歩2分でとっても近い!沢山ツアーで歩き疲れてもすぐに駐車場へ行くことができるので安心でした。
【★ツアー敷地内MAP】スタジオツアー敷地内QRコード提示場所・ポイントを紹介!

ハリポタツアー駐車場からツアー入り口に向かう場合、駐車場を出て左に曲がると「パトローナス」のモニュメントがお出迎えしてくれます。
そのモニュメントを右に曲がるとすぐにツアー入り口が見えるので迷う心配なし!ツアー入場可能時間(ツアー予約時間1時間前)より少し前に敷地内に入った場合はツアー敷地内にある4つのハリーポッターモニュメントの写真を撮っておくことをおすすめします。

ツアーの帰りにも立ち寄ることはできますが、ツアー内は驚くほど広く想定よりも時間がかかるため次外に出てくる頃には日が暮れている場合があるため、写真を撮っておきたい方はツアー入場前に撮影しておくのがいいと思います。
電車で来られた方は、敷地内に入る際にQRコードの提示が必要ですので準備をしておいてください。注意点ですが、一緒にツアーのチケットを予約している方同士で車で来る方と電車で来る方それぞれの場合は各々チケット(QRコード)を持っておくことをおすすめします。

駐車場を利用する方は、そのまま敷地内に入れるので敷地外で待ち合わせをすると少し手間がかかります。電車で来られる方と待ち合わせをする場合は、電車で来られた方に敷地内に入っていただいて待ち合わせをする方が分かりやすかったです。
ツアー敷地内の外には、電車で来られた方の入場口すぐ横にはトイレもあったので安心でした。

ツアー入場まで時間がある場合は、ツアー入り口横にある「チケット売り場」では「紙チケット」に引き換えて貰うこともできるので是非思い出に交換してみてください。
紙チケット引換はツアー施設内「総合案内所」でも引換可能なので、どちらで交換しても大丈夫です。この紙チケットは実際に入場口のチケットとして利用ができないので、予約のQRコードは大切に持っていてください。
【7月14日更新!「紙チケット引換」終了!】
6月14日オープンから約1ヶ月「紙チケットの引換」ができましたが、急遽公式サイトで「オープンサービスとして実施しておりました紙チケットの発行は終了いたしました。」と表示が出ました。
とても素敵な紙チケットだったので、また引換えられるようになることを願います!

ツアー入り口では約2台ほどでQRコードのスキャンを行っていました。係の方の指示で自分達で人数分のQRコードのスキャンをします。私たちは念の為紙に印刷をしていきましたが、スマホのQRコードでも大丈夫でした。
スキャンをして無事にツアー施設内に入ると手荷物検査があります。アクセサリーやアップルウォッチは外さなくて大丈夫でした。お弁当を購入して持ってきている方は捨てている方もいらっしゃったので、食べ物の持ち込みは注意してください。

飲み物をペットボトルや水筒で持っていきましたが、飲み物は大丈夫でした。むしろ、ツアー内は自動販売機などがありません。ツアーの途中にある「バックロットカフェ」でドリンクの購入やペットボトルのお水も販売していますが、ツアースタートしてしばらくは飲み物が販売されていないので、持参していくことをおすすめします。
【ハリポタツアー攻略初心者ガイド】ワーナーブラザーススタジオツアー東京の駐車場予約&行き方!ポイント紹介まとめ

今回は、「ワーナーブラザーススタジオツアー東京・メイキングオブハリーポッター」の駐車場(パーキング)についてまとめてみました。
ハリポタツアーに車で行くか迷っている方や、事前予約方法が分からない方、ハリポタツアーまでの行き方など実際に現地に行った時の写真を使って紹介させていただきました。
スタジオツアー東京施設内までとても近い専用駐車場だったのでとても便利でした。欲しいグッズが沢山ある方や小さいお子様がいらっしゃる方は特に、利用しやすいと思うので是非事前にチケットと一緒に駐車場も予約してみてください。
スタジオツアー敷地内に入ってからやっておいた方がいいポイントや、気をつけておいた方がいいことも記載しておきましたので、参考になると嬉しいです。
次の記事では、ワーナーブラザーズスタジオツアー東京メイキングハリーポッターに入って体験をしてきた際に感じた抑えるべきポイントをまとめたものをお届けする予定ですので、お楽しみにしていてください!
次の投稿では、「【ハリポタツアー攻略初心者ガイド②】ワーナーブラザーススタジオツアー東京を効率的に回るための抑えるべきポイント!」をお届け予定です。
お楽しみに〜!