【ホテルインディゴ軽井沢】「KAGARIBI(カガリビ)薪火イタリアン」絶品朝食ブュッフェ大紹介!

国内旅行

※アフェリエイト広告を利用しています。

こんにちは!yumeです。

前回は、「ホテルインディゴ軽井沢」にある薪火イタリアンレストラン【KAGARIBI(カガリビ)】コースディナー(夕食をご紹介させていただきました。

yumeno TABI blog撮影&編集 KAGARIBIコースディナーまとめ

ホテルインディゴ軽井沢は、軽井沢駅から車で5分にある別荘にいるかのように思えるホテルです。

どうぞ〜!

yume
yume

この記事は次のような人におすすめ!

  • 軽井沢でおしゃれな朝食が食べられる所を探している方
  • 朝食ブュッフェを楽しみたい方
  • 都会から離れて自然の中のレストランを楽しみたい方

【ホテルインディゴ軽井沢】「レストランKAGARIBI」アクセス・無料駐車場

【車】上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より県道43号線で約10km、さらに国道18号線で1.4km

【無料駐車場】178台(※先着順)

【電車】JR「軽井沢駅」より、車で約5分

【無料シャトルバスあり】軽井沢駅(南口)→ホテル 14:50/ 15:40 / 17:00 / 18:00

           ホテル→軽井沢駅(南口)09:30/10:00 / 11:00

●軽井沢駅のアウトレット側(南口)の階段下にあるタクシー乗り場付近より出発

詳しく知りたい方は前々回の投稿で、ホテルインディゴ軽井沢のアクセスについてなどお話ししているのでそちらをご覧ください。

【ホテルインディゴ軽井沢】「レストランKAGARIBI」おしゃれな外観!ホテルロビーからの行き方

ホテルインディゴ軽井沢ロビー外通路

※前回の投稿と内容が重複します。前回の投稿を見られた方は「朝食メニュー紹介」へどうぞ!

レストラン「KAGARIBI(カガリビ)」は、ホテルインディゴ軽井沢の敷地内にあります。ホテルの敷地内にあるレストランですが、レストランだけの利用も可能で、ディナーランチともに予約可能です。

行き方はとっても簡単!ホテルのロビーから見て池を挟んだ先にある建物です。

ホテルインディゴ軽井沢「KAGARIBI」外観

ホテルのロビーの外に出て、屋根がついている通路をたどって行くと、右手に木造のおしゃれな建物があります。そこがレストラン「KAGARIBI」です。

ホテルインディゴ軽井沢「KAGARIBI」前

昼は木の温もりを感じる建物でとってもおしゃれ!

【KAGARIBIレストラン】朝食&モーニングメニュー紹介

朝食はAM6:30〜10:30、朝食はビュッフェセットメニューがあります。

引用:ホテルインディゴ軽井沢 レストラン【KAGARIBI】公式サイト

ランチはAM11:30〜PM14:30(LO14:00)ランチも予約が可能で、パスタセットコース料理があります。

引用:ホテルインディゴ軽井沢 レストラン【KAGARIBI】公式サイト
yume
yume

前回の投稿で話しした、KAGARIBIレストランのコースディナー

時に出てきたパスタがとっても美味しかったから、

このパスタランチも絶対美味しいと思う!いつか行ってみたい!

【ホテルインディゴ軽井沢】「レストランKAGARIBI」激うま!朝食ビュッフェラインナップ紹介!

私達はホテルインディゴ軽井沢の予約を取る時に、朝食ブュッフェが付いてくる宿泊プランで予約をしました。

宿泊をしなくても朝食ブュッフェだけを利用することも可能で、大人4,000円、子ども(6歳〜)2,000円です。

私達は前日にディナーで伺わせていただいた「KAGARIBI」での、朝食ビュッフェでした。

私達が「KAGARIBI」へ行った時間は8:30ごろ、すでに沢山のお客さんで席はほとんど埋まっていました。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

9:00ごろになると、朝食ブュッフェのための列が外にできていました

8:30〜9:30の時間帯は特に混みやすい時間だったので、もう少し早めの7:30ごろに行くと混雑を避けてゆっくりお食事ができると思います。

それでは、私達が伺った時の朝食ブュッフェのラインナップを紹介していきます!

今回は混雑をしている時間帯だったので、goproの動画で撮影をしてきたものを写真にしているので、少し見ずらいところもあるかと思いますがご了承ください。

★【KAGARIBI朝食ブュッフェ】焼きたてクロワッサン&パンラインナップ

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

KAGARIBIを入ってすぐ左手には、パンエリアがありました。約5種類のパンと、バターや特製のジャム、ヌテラが置かれていました。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBIパンラインナップ

長野の名産のりんごを使った、信州りんごジャムもありました。

パンを焼くために置かれていたトースターは「アラジンのトースターで、パンがカリカリになって美味しかったです。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI焼きたてクロワッサン

さらに目玉として置かれていたのはこの「焼きたてクロワッサン」!

7:00、8:00、9:00焼きたてのクロワッサンをいただくことができます。

私達は8:30に伺ったので最後の焼きたてクロワッサンがいただける9:00に取りに行きましたが、熱々サクサクでバターたっぷりでとっても美味しかったです。

焼き立て」って言葉ってテンションあがる。笑

焼き立てのクロワッサンは外パリパリで中がジュワッと

バターが溶けていて最高でしかない!

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ビュッフェパン

クロワッサンの大きさは、ミニサイズです!クロワッサンの隣には「パンオショコラ」。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ビュッフェパン

手前にあるのは「イチゴマフィン」、奥にある細長いパンは「ミニバケット」。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ビュッフェパン

つぶつぶがついた丸いパンは「ハニーオーツ」。5種類のパンが用意されていました。

★【KAGARIBI朝食ブュッフェ】サラダバー&フルーツバーラインナップ

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェハム

パンが置いてあったテーブルのすぐ横、バーカウンターの上にあったのは「スライスハム」が2種類

イタリアに旅行をした時にホテルで食べたハムに似ていて、まさか軽井沢でイタリアを思い出すとは思っていませんでした。笑

柔らかくしっとりとしていたハムで、凄く美味しかったです。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ信州サーモン

その隣には「信州スモークサーモン」と「ピクルス」がありました。

この「信州スモークサーモン」がとっても美味しくて、おかわりをしに行きました!

yume
yume

スモークが強すぎず味がしっかりついた

サーモンで凄く美味しかった!

半分くらいぺろっと食べれそうだった。笑

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食サラダバー

次にあったのはサラダバーで、「ミニトマト」「ラディッシュ」「リーフサラダ」「胡瓜プチトマトジェノベーゼ」がありました。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェフルーツバー

サラダバーをL字に曲がる手前にドレッシングがあるのですが、「くるみドレッシング」がくるみの香ばしさとまろやかさがあって美味しかったです!

フルーツは、「キウイ」「グレープフルーツ2種類」「パイナップル」がありました。

フルーツ奥には、「コンフレーク」「シリアル」の他にトッピングがありました。

★【KAGARIBI朝食ブュッフェ】こだわりが詰まったお食事ラインナップ

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

オープンキッチン前に並べてあるお食事は、種類がとても豊富でした!

STOVES」のおしゃれなお鍋に入っていて、お料理も温かいです。

一番左にあったのは「KAGARIBIフリッタータ」。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

次に「モッツァレラチーズの目玉焼き」。ほとんど食べられてしまった後の写真で申し訳ないです。笑

モッツァレラチーズの上に目玉焼きが乗っているお料理でした。モッツァレラチーズに塩味があり、卵が少し硬めの半熟になっていてまろやかなのがあって美味しかったです。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

次に出てきたのが「ワッフル」「フレンチトースト」です。

トッピングで使う「ベリーソース」「ハチミツ」「ホイップクリーム」もありました。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

かぼちゃスープ」「クリスピーベーコン」があり、その横には「エッグステーション」という場所がありました。

エッグステーション」では、「スクランブルエッグ」「目玉焼き」「オムレツ」を作っていただけます。

オムレツは、自分で具も選べました

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

「エッグステーション」横には、「ハッシュブラウン」「ソーセージ」「ベーコン」。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

薪火で調理された「グリルベジタブル」。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

横のカゴに入っているお野菜がグリルされています。

香ばしい香りがお野菜にして「KAGARIBI」らしさを感じる一品で美味しかったです。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

左は「肉じゃが」右は「銀鱈の西京焼き」。

yume
yume

どの料理も美味しかったけど、

銀鱈の西京焼き」が身が柔らかくて

味付けも優しくて朝にぴったりだった!

★【KAGARIBI朝食ブュッフェ】「ご飯のお供」トッピングも豊富!

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

野沢菜漬け」や「タラコ」、他にも「のり」「納豆」「しらす」などご飯のトッピングも豊富でした。

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

薪火の調理場が見えるオープンキッチンで、とってもおしゃれな朝食ブュッフェです。

デザートは、他にも「パンナコッタ」「ゼリー」もジュースの棚にありました。

【私達が選んだ朝食ブュッフェ】KAGARIBI朝食ブュッフェ食レポ紹介!

yumeno TABI blog撮影 KAGARIBI朝食ブュッフェ

朝食ブュッフェ会場の席に着くと、店員さんから「ドリンクの注文を聞いてくださいます。

このドリンクは朝食料金に含まれていて飲み放題では無いのですが、コーヒーカフェラテなどの中から飲み物を選ぶことができます。

濃厚で美味しいカフェラテでした!

yumeno TABI blog撮影編集 KAGARIBI朝食ブュッフェ

お食事を取って、着席!いただきまーす!

yumeno TABI blog撮影編集 yumeが選んだ料理

私yumeが選んできた朝食ブュッフェのお料理はこちらです!

少しずつ気になるものを取ってきましたが、この中でも私がおかわりをしたお料理は、

信州スモークサーモン」「スライスハム」「グリルベジタブル」「銀鱈の西京焼き」「クロワッサン」です。

特に、「信州スモークサーモン」と「銀鱈の西京焼き」と「クロワッサン」が一押しです!

yume
yume

やっぱり「焼きたてクロワッサン」!

パリパリジューシーで美味しいし焼きたてテンションあがる!

洋食に力を入れていると思いきや、

とっても美味しかったのが「銀鱈の西京焼き」。

身が柔らかくて美味しかった!

信州スモークサーモン」は、サラダと一緒に食べても美味しいし、バケットと一緒に食べるのも最高でした!

クロワッサンを切って間にリーフサラダサーモンモッツァレラチーズの目玉焼きトマトを入れたサンドイッチを作っても美味しいと思います。

yumeno TABI blog撮影 朝食ブュッフェ

店員さんが聞いてくださったドリンクの他に朝食ブュッフェにあるドリンクは、ソフトドリンク牛乳果汁100%の瓶に入ったフルーツドリンクもありました!

せっかくなので私も「ブドウ」をチョイス!凄く濃厚で、少しどろっとしていてブドウをそのまま握りつぶした感じのジュースでした!笑

私の時は、ジュースの種類が3種類あって「にんじんりんご」「トマト」でした。

日によって味が違うようでした!

yumeno TABI blog撮影編集 shinyaが選んだ料理

旦那のshinyaが選んだ朝食ブュッフェのお料理はこちら!

旦那はベーコンソーセージ、牛乳が苦手なのでお味噌汁をチョイスしていました!

たらこをご飯に沢山乗せて大満足そうでした。笑

旦那はお料理のおかわりを何度かしていましたが、その中でも気に入ったメニューは、

焼きたてクロワッサン」「グリルベジタブル」「たらこごはん」「信州スモークサーモン」「銀鱈の西京焼き」です。

その中でも一押しメニューは「焼きたてクロワッサン」「たらこご飯」「信州スモークサーモン」!

shinya
shinya

どのご飯も美味しくて「外での朝食」にハマっちゃう!

俺も「焼きたてクロワッサン」美味しかったと思うけど、

テンション上がったのはたらこが沢山食べられること。笑

しかも色が綺麗でとっても美味しいたらこだった!

yumeno TABI blog撮影編集 ホテルインディゴ軽井沢

途中から雪が降り始めるほどの寒さの日で、外の池は凍っていました。

KAGARIBIはとっても暖かくなっていたので過ごしやすかったです。

朝食ビュッフェに満足してお部屋に戻ろうと思った所、KAGARIBIのロゴマークが入ったカップをテイクアウトしているお客さんがちらほら。

yumeno TABI blog撮影編集 KAGARIBIコーヒーテイクアウト

聞いてみると「ホットコーヒーテイクアウトができるようでした。嬉しいサービス!しかもカップも可愛い!

寒い外で温かいコーヒーが飲めるのはとても良い時間でした。

是非ホテルインディゴ軽井沢のKAGARIBI朝食ブュッフェをいただいた後は、店員さんに聞いてみてください。

yume
yume

こういうちょっとした幸せとかゆっくりすることができる

アイテムっていいよね!

より別荘を感じれるようなホテルだなって思えた!

shinya
shinya

あっという間に最初に貰ったドリンクのコーヒーを

飲み干してたから、嬉しかった!

本当にゆっくりできたし心もお腹も満たされたよね!

★【ホテルインディゴ軽井沢】KAGARIBI朝食ブュッフェ美味しかったランキング

実際に「ホテルインディゴ軽井沢」のレストラン「KAGARIBI朝食ブュッフェをいただきましたが、とてもおしゃれで美味しいご飯が沢山あり、大満足でした。

yumeno TABI blog撮影編集 KAGARIBI朝食ブュッフェ

ただ、デザートは少なめ!「イチゴマフィン」「ワッフル」「フレンチトースト」「パンナコッタ」ぐらいでした。

もう少しデザートの種類があると女子は盛り上がっちゃう、、、!笑

ですが、KAGARIBIレストランらしい薪火のグリルベジタブルがあったり、長野県の地元の食材を使ったりと軽井沢を楽しめむことができました。

その中でも、私達夫婦が食べてみて美味しかった!と思ったメニューランキング3位!

  1. 焼きたてクロワッサン
  2. 信州スモークサーモン
  3. 銀鱈の西京焼き

です!是非皆さんもKAGARIBI朝食ブュッフェに行った際は、私達のお気に入りのメニューを食べてみてくださいね〜!

shinya
shinya

たらこもとっても美味しかったけど、

こだわりの詰まった料理の中ならこのランキング!

また食べたいな〜!

【ホテルインディゴ軽井沢レストラン】「KAGARIBI(カガリビ)薪火イタリアン」絶品朝食ブュッフェレポ!

yumeno TABI blog撮影編集 KAGARIBIレストラン

今回は、軽井沢にあるホテルインディゴ軽井沢内にあるレストラン「KAGARIBI(カガリビ)薪火イタリアン」朝食ブュッフェをご紹介させていただきました。

木の温もりを感じる天井が高い店内で、温かい飲み物と焼きたてのクロワッサン薪火で調理したお野菜までもを楽しめる贅沢な朝食ブュッフェ

メニューも豊富でより軽井沢を感じられて、ゆっくりした良い朝をスタートすることができました。

是非別荘で過ごす朝の時間のような感覚を味わいに皆さんも足を運んでみてください!

次回からはまた「ディズニーワールド」の投稿に戻っていきます!

次の投稿は「【Genie+完全攻略】ジーニープラスのコツ伝授!ディズニーワールドを攻略しよう!(エプコット編)」をお送りします。

お楽しみに〜!

★ 楽天ルームにもWDWおすすめグッズ、旅行おすすめグッズを載せていきます!要チェック!→楽天room

Twitterとinstagramも更新していますので、いいねやコメントお待ちしています!

タイトルとURLをコピーしました